top of page

大草原の国に評価される偉大な人物

Виктор Тадаши Итакусу

「スポーツにはルールがあります。ルールがあるから争いはありません。

世界平和にもルールを守れば、戦争は無くなります」と語るのは、モンゴルでの柔道とサンボの普及に努力したとしてモンゴル政府からサンボ、柔道の活動、活躍、交流が認められ、モンゴル国スポーツマスター 、モンゴル国スポーツ功労賞、 モンゴル国スポーツ政府賞を受賞されたVictor Tadashi Itakusu(板楠忠士)さんです。

 

 

Victor板楠さんは、熊本県の熊本中央高校の教員でまた、ボランティア活動のため熊本県視覚障害者柔道連盟のサンボ専任コーチとして活躍もなされています。

モンゴル人には「ヴィクトル先生」と呼ばれ、親しまれ、モンゴルの柔道とサンボ界で既に知られおります。

 

 

皆に偉大な人物、英雄と言われているVictor板楠先生はモンゴル人がなぜ格闘技に強いのかが分かりました。

「モンゴル人は子供の時から馬に乗り体幹を鍛え、そして馬の肉や乳製品を食べ、また馬乳酒も飲むことで強くなったと思います」

 

 

Victor板楠先生の今からすることは、モンゴル国と今以上に仲良くなり、モンゴル国と日本の架け橋とパイプ役になりたいです。そして沢山の外国と交流を結び、さらにスポーツで世界平和を目指している。

 

 

東京オリンピックを目指して優勝のモンゴル人選手を教育してくださるように祈りします。

 

最後にこのVictor板楠先生のモンゴル国での交流、活躍、モンゴル国スポーツ受賞を早く日本政府、柔道、サンボの関係者の方々は知って欲しいです。

Victor板楠先生はモンゴル国では伝説的人物であります。

bottom of page